Remove ads
鹿児島県(大隅国)の郡 ウィキペディアから
人口30,417人、面積712.67km²、人口密度42.7人/km²。(2024年12月1日、推計人口)
以下の4町を含む。
713年の大隅国設置当初から存在した4郡のひとつである。当時の郡域は大隅半島最南部にあたり、肝属川流域の大部分(現・鹿屋市、東串良町など)は姶羅郡・大隅郡に属していた。
中世には肝付氏が高山(現在の肝付町)に拠点を置いた。姶羅郡は肝付氏の勢力拡大にともなって中世までに肝属郡に編入された。現在の姶良郡は江戸時代に設置された始羅郡(しらぐん)が起源であり、この姶羅郡との直接の関係はない。
明治22年4月1日 | 明治22年 - 明治45年 | 大正1年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和20年 | 昭和21年 - 昭和30年 | 昭和31年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿屋村 | 鹿屋村 | 大正1年12月31日 町制 |
昭和16年5月27日 鹿屋市 |
鹿屋市 | 鹿屋市 | 平成18年1月1日 鹿屋市 |
鹿屋市 |
大姶良村 | 大姶良村 | 大姶良村 | |||||
花岡村 | 花岡村 | 花岡村 | |||||
高隈村 | 高隈村 | 高隈村 | 高隈村 | 昭和30年1月20日 鹿屋市に編入 | |||
西串良村 | 西串良村 | 西串良村 | 昭和7年5月15日 町制改称 串良町 |
串良町 | 串良町 | ||
姶良村 | 姶良村 | 姶良村 | 姶良村 | 昭和22年10月15日 町制改称 吾平町 |
吾平町 | ||
百引村 | 百引村 | 百引村 | 百引村 | 百引村 | 昭和31年4月1日 囎唹郡輝北町の一部 | ||
東串良村 | 東串良村 | 東串良村 | 昭和7年10月1日 町制 |
東串良町 | 東串良町 | 東串良町 | 東串良町 |
高山村 | 高山村 | 高山村 | 昭和7年4月1日 町制 |
高山町 | 高山町 | 平成17年7月1日 肝付町 |
肝付町 |
内之浦村 | 内之浦村 | 内之浦村 | 昭和7年10月1日 町制 |
内之浦町 | 内之浦町 | ||
新城村 | 新城村 | 新城村 | 新城村 | 昭和30年1月10日 垂水町 |
昭和33年10月1日 市制 |
垂水市 | 垂水市 |
南大隅郡 垂水村 |
明治29年3月29日 肝属郡 |
大正13年12月1日 町制 |
垂水町 | ||||
南大隅郡 牛根村 |
牛根村 | 牛根村 | |||||
南大隅郡 田代村 |
田代村 | 田代村 | 田代村 | 昭和36年4月1日 町制 |
平成17年3月22日 錦江町 |
錦江町 | |
南大隅郡 大根占村 |
大根占村 | 昭和8年8月1日 町制 |
大根占町 | 大根占町 | |||
南大隅郡 小根占村 |
小根占村 | 昭和16年1月1日 町制改称 根占町 |
根占町 | 根占町 | 平成17年3月31日 南大隅町 |
南大隅町 | |
南大隅郡 佐多村 |
佐多村 | 佐多村 | 昭和22年9月5日 町制 |
佐多町 |
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治30年(1897年)4月1日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.